文字サイズ 小 大
実績 富裕層 概論 商品・サービス メディア紹介事例 企業情報

ホーム / 富裕層 概論 / なぜ富裕層なのか?

なぜ富裕層なのか?

富裕層マーケティング戦略の必要性

広くマスに対してマーケティングをする時代は終りました。企業が「ブランド価値経営」を超えて、いかに顧客のLTV(ライフ・タイム・バリュー)を向上させるか?その相手は誰か、ということを意識する中で「富裕層マーケティング」の誕生は必然といえます。

リーマンショック後の状況

リーマンショック後の投資マインドの意識変化

【出所】博報堂「2008金融危機下の富裕層調査」、アブラハム・グループ・ホールディングス分析

真の富裕層のコメント

  • “ドルが安いので、ドル建て資産を取得するチャンスだと思います。同時に、あらゆる投資対象が割安だから、本当によいものを取得したいと思ってます”
  • “一般報道においては、特に過剰に報道されているわけではないと思います。実際に、背伸びをして消費をしていた層には厳しい時代ではないでしょうか”
    (30代、東京都在住)
  • “わたしの投資は現物不動産なので影響は少ないです。反対に、物件価格の下落で投資意欲が高まっています。 この一、二年が資産形成の大きなチャンスと考えています”
  • “日本だけではなく、グローバルなお金の流れを把握しながら、たくさんの人脈の中で未来予測をしていくことが出来ることを感謝しています。できれば、まわりの方々にも情報提供させていただきたいです”
    (50代、神奈川県在住)
  • “今回の金融危機についての生活は、変化なしとより高まった感じです。金融資産はリアルタイムでは目減りしているのでしょうが、近々に売買決済する予定がないので全く気になりません”
  • “それよりも海外不動産投資を目的として、ドルのみならず特に下落が著しいアジア通貨を大量に購入したいです。アジア地域の割安な海外物件に投資を目論んでいますので、願っても無いチャンスだと考えています”
    (40代、奈良県在住)
リーマンショック後の消費マインドの意識変化

【出所】博報堂「2008金融危機下の富裕層調査」、アブラハム・グループ・ホールディングス分析

真の富裕層のコメント

  • “別に自分には影響は無いが、何となく華美な消費は控えようかというムードになった”
  • “金融の機能が回復する前に実体経済に影響が出てくることが心配。金融は本当に機能不全に陥っている”
    (30代、東京都在住)
  • “今のところ変化は無いですが、少し節約志向にしようかなと思っています。マスコミは不況不況と騒ぎすぎ”
  • “いつの時代も「景気はどう?」と聞かれて「良いですよ」と答える人はあまりいないと思うし、もしそう答えても彼らの意に沿うものではないだろうからカットされるのがオチ。そんな報道も見てより一層財布の紐を締めてしまう。悪循環ですね”
    (40代、神奈川県在住)
  • “生活に関しては、全くと言ってよいほど変化はありません。むしろ、今日、ここでお金を使うのが楽しいし、不況下で自由にお金を使うことは有意義に思えると感じて少し無駄遣い気味です”
  • “偉そうですが、お金の余裕がある人間ぐらい、お金を使い経済を循環させないといけないかなという意識が働いていますね。しばらくこの悪い状況は続くと思いますが、冷静に見て、あまりじたばたはしていません”
    (30代、神奈川県在住)

各国別 富裕層の人口増加率

日本の富裕層人口は、インドの人口増加率の3.6倍という高い水準で伸びています。

各国別 富裕層の人口増加率

【出所】「第11回ワールド・ウェルス・レポート2007」、「ザ・ワールド・ファクトブック(2006年版)」をもとにアブラハム・グループ作成

マーケティング戦略の推移

富裕層マーケティング戦略の必要性

プロシューマー:「当該製品カテゴリに熟知し、プロ並の情報量を持った消費者」 by アルビン・トフラー

ページトップへ

富裕層の市場価値

レバレッジ効果

富裕層を狙う最大の理由は、その効率(レバレッジ効果とアブラハムは定義)にあります。全体を総花的に狙うよりも、富裕層に絞ってビジネスを行うことの方がレバレッジが効くと我々は判断しています。

※日本の金融資産の約15%は、たった2%弱の富裕層によって保有されている(アブラハム・グループ・ホールディングス株式会社算出)

資産規模別のレバレッジ比較

レバレッジ係数(資産額合計(兆円)÷世帯数(万世帯))

リレーションシップ・ターゲット

大きな理由の一つは、「マーケティング手法」の変化があります。昔ながらのマス・マーケティングの崩壊により、企業のマーケティングは変化を求められています。その中で、どの「個人」、どの「コミュニティー」と企業がお付き合いをするか?を考えた結果、「富裕層」が一つのターゲットとなるのです。

「マーケティング手法」の変化

グローバル効果

多くの企業が既に、勃興する新興富裕層市場へ参入準備を図っています。日本の富裕層と平行してグローバルレベルで自社のブランドを高め、逆に海外からの逆輸入することで富裕層向けブランドの確立を図る企業もあります。

グローバル規模で富裕層は拡大傾向にある
富裕層 概論
富裕層とは?
なぜ富裕層なのか?
富裕層とのコミュニケーション
富裕層向けビジネス戦略